買取ノススメ

ヤフオクでフィギュアを売る際に知っておきたいこと

この記事では、ヤフオクを利用してフィギュアを売る際に知っておきたい基本情報を紹介しています。

 

基本情報

運営母体は既に皆さんご存知の、孫正義社長率いる【ヤフージャパン】です。

天下のヤフー様をこのような若輩サイトで改めて紹介する必要はないと判断しましたので、省かせていただきます。

 

手数料について

意外と知られていないので、簡単に紹介しておきます。

ヤフオクでフィギュアを売りたい場合、大きく分けて3つの費用が必要です。

ヤフープレミアム会員費

自分が落札者側の場合この費用は必要ありませんが、オークション出品を行いたければ「ヤフープレミアム会員」にならなければいけません。(フリマ出品のみの利用であれば会員にならず出品可能ですが、落札システム利用料が10%に上がります)

金額は月額498円(税込)です。

落札システム利用料

ヤフオクでは、商品を出品しただけでは手数料は発生しません。

手数料が発生するのは、落札されたタイミングとなっています。

これを「落札システム利用料」言い、落札された品物の価格の8.64%が請求される仕組みです。

有料オプション利用料 

ヤフオクには出品した商品を上位表示させたり、背景色を目立つ色に変えることができる「有料のオプション機能」がいくつか備わっています。

これらは都度課金ですので、利用しなければ料金が請求されることはありません。

 

特徴

国内最大のオークションサイト

言わずと知れた日本最大のオークションサイトですので、常時5,000万という数の商品が出品されていると言われています。

ちなみにこの記事作成時点(2017/05/13)は、トップページの検索で「フィギュア」と検索した際のヒット数は583,823件でした

定額販売も可能

こちらは最近始まったサービスですが、オークション機能を利用せず自分の決めた価格で販売することも可能です。

「万が一、安値で終わってしまったら...」と思っている方にとっては非常にありがたいシステムですね。

出品前に落札相場を確認できる

これは出品する側にとって非常に大きなアドバンテージですよ!

ブラウザであれば、「検索結果○○件」という表示の少し下に「落札相場を調べる」というボタンがありますので、それを押すと過去にその商品が落札された価格が表示されます。

アプリの場合、検索ボックスの右下になりますね。

うまく販売するためには、「落札相場」を知った上で戦略を立てるのはとても大事なことです。

 

これは余談ですが、ヤフオクで出品するのであればいずれは欲しいものも出て来ます。

そういった場合、Tポイントが一番貯まるカードとして有名な【YJカード】 が非常に便利です。

ヤフオクの利用であっても100円で1ポイント貯まりますし、年会費も永久無料になっています。

 

ヤフオクを使うメリット

買取よりも高値で売れる

一般的に、店舗の買取価格がヤフオクの取引相場を上回ることはごく稀です。

それどころか、店舗で販売されている価格付近で落札されることも決して珍しくはありません。

私の住んでいる地域に何店舗もあるリサイクルショップのホビー商品の査定額は、ヤフオクの取引相場の2割~4割を目安に提示しているという話を店員の口から耳にしたこともあります。

仮に、1万円が落札相場となっているフィギュアをヤフオクでうまく販売できれば1万円手にできるのに、上で紹介したリサイクルショップに買取を依頼すると最大でも4,000円にしかならない計算になります。

少しの手間だけでこれだけの差が生まれるのであれば、時間に余裕のある方は一度試してみてもよいのではないでしょうか?

 

ヤフオクを使うデメリット

とにかく手間はかかる

メリットの部分でも少し紹介しましたが、買取よりも高値で売却できる可能性が高い分、手間はかかります。

具体的にはこちらですね。

  1. キレイに写真を撮る
  2. 商品説明が必要
  3. 落札者とやり取りしなくてはいけない
  4. 見知らぬ人に個人情報を開示しなくてはいけない
  5. 売る以上、キレイに梱包する必要がある

最低でもこれだけのことは覚悟しなければいけません。

さらに言えばこちらもです。

  • 時間をかけて出品しても必ず売れるとは限らない

過去に何度も取引実績がある商品であればそうなることはほぼありませんが、オークションに「絶対」という言葉はありませんので、出品した商品が必ず希望額で売れるとは限らないということは理解しておかねばなりません。

 

まとめ 

いかがでしたか?

今回は、ヤフオクでフィギュアを売る際に知っておきたい重要なことについての紹介でした。

  • 手間をかけて高額を狙うか
  • 手間を省いて価格は妥協するか

フィギュアを売却する場合、大きく分けるとこのふたつに分かれます。

どちらにもメリット・デメリットはあるので、あなたの希望が叶う方法で売却するのが一番ベストです!